Discover
作曲・編曲・曲分析 | Haracem's world
6 Episodes
Reverse
メロディの味わいについて。お題は、jaja の『曇りのち晴れ』。この曲はぼくが Rubinetto 用に耳コピ編曲しているのですが、耳コピす...
ペンタトニックスケールを勉強しています。ペンタトニックというのは、とても簡単に言うと、5音だけで構成されているスケールのこと。ふつうのドレミ...
Clarisのアルバム「ClariS ~SINGLE BEST 1st~」を借りてきたので研究してみました。 Single BEST とある...
最近つくったベースラインを紹介します。練習練習。ベースをつくったことはいままであまりなかったせいか、どんなラインができあがってもいつも新しい...
曲のメロディってなんだと思います?ぼくは「おしゃべり」だと思ってます。音楽の起源については詳しくないですが、きっと「おしゃべり」をもっと感情...
メロディについて簡単な分析をしてみましょう。今回はフレーズの終わり方。きちんと落ち着くような終わりのフレーズがあって、最後の1音だけ変えてみ...